中間報告書(2025年2月)

Read more

復興デザインスタジオ2024
最終提案

次世代都市国際連携研究機構では、2024年度も寄付講座「復興デザイン研究体講座」と連携し社会基盤・建築・都市工の3専攻を中心とする大学院の演習課題を実施しました。 2024年度の設計演習「復興デザインスタジオ」では、愛媛

Read more

復興デザインスタジオ2024
宇和島市・愛南町でのツアー・ワークショップの特設ページを開設しました。

Read more

Process in Place
 @宇和島市・中心市街地

Process in Place ―高校生たちと協働し、ワークショップを通じて宇和島の未来を描き、実践する― 担当:佐野辰之、佐々木竜也(社会基盤学専攻)、神谷弘貴(建築学専攻)、木村千咲、松田道樹(都市工学専攻) 宇和

Read more

伝統の継承と災害への警鐘 まちの歴史とリスクを知るツアー
 @宇和島市・岩松

伝統の継承と災害への警鐘 ―まちの歴史とリスクを知るツアー― 担当:手代木祐可子(社会基盤学専攻)、松谷滋瑛、尹逸偉(建築学専攻)、東條秀祐、松本望実(都市工学専攻) 重要伝統的建造物群保存地区に選定された宇和島市津島岩

Read more

防災デイキャンプー遊子を見晴らすー
 @宇和島市・遊子

防災デイキャンプ ー遊子を見晴らすー 担当:上町剛志、渡由貴(社会基盤学専攻)、張文治、宮崎将也(建築学専攻)、星葵衣(都市工学専攻) 本グループは、宇和海に突き出た三浦半島に位置する宇和島市遊子地域を対象に、事前復興計

Read more

御荘事前復興まちづくり
 @愛南町・御荘

御荘事前復興まちづくり 担当:松永隆宏、小野寺菜乃(社会基盤学専攻)、山田海音(建築学専攻)、西村萌希、能祖遥一(都市工学専攻) 愛南町御荘地区を担当した本グループでは,現地調査や南宇和高校生,住民,行政の方との議論を通

Read more

福浦事前復興まちづくり提案
 @愛南町・福浦

福浦事前復興まちづくり提案 ー沿岸集落の存続を考えるー 担当:平松正吾、茅沼耕平(社会基盤学専攻)、石原実季、西内大翔(建築学専攻)、和栗ちあき(都市工学専攻) 本グループは、愛媛県愛南町の南端に位置する集落・福浦におい

Read more

海の手線シンポジウム
汀の道とそのデザイン

下記のとおりシンポジウムを開催いたします。 ご参加お待ちしております。

Read more

(報告)公開セミナー
福地良彦 氏
「デザインと創造のプラットフォームに組み込まれたAutodesk AI」

次世代都市国際連携研究機構では、i-Constructionシステム学寄付講座と連携し、下記のとおり公開セミナーを開催しました。

Read more

機構長挨拶が更新されました。

Read more

(報告)留学生のためのサマーコースを開催しました。
(report) Summer Course for International Student 2024 “City Transition: Smart City, Sensor, Mobility and Beyond”

Read more